
なんと!
blogの投稿が前後してしまいましたが、、
(5月上旬の出来事です 笑)
みなさんご存知ですか?
『セビジャーナス繋ぎ』
SNSでは色んなことがリレー形式で行われていたらしいですよ
友達からバトンを受け取る→投稿する→友達にバントを送る
という仕組みで、今回はフラメンコ協会からフラメンコのセビジャーナスという曲を使うリレーが4月29日から始まったそうです
私はFacebookをしばらくお休みしていたので全く知らなくて、
友達から連絡が来て調べてみたらすごいことになっていて驚きました❣️
このリレーは、たくさん種類があって
腕立て伏せを6回する!とか、
おにぎり作って写真撮る!とか、
好きな本を紹介する!とか、
小さい頃の写真を投稿する!とか、
CD紹介する!とか
キリがないくらいたくさんあるんですって⁉️
さてさて、
そんな中『セビジャーナス繋ぎ』のバトンが、早々にセビージャで知り合った福岡のフラメンコ踊り手、
原田江理ちゃんから私達夫婦に来ました
投稿の決まりごとは
①5月中はセビジャーナス1番を1分前後の映像にする
(ちなみにセビジャーナスという曲は4番までの構成になっていて、6〜8月は2番、9〜11月は3番、12〜2月には4番を使うそうですが、いったいいつまで続くんだ⁉️)
②曲は川島桂子さんか石塚隆光さんの唄うどちらかの日本語セビジャーナスから選ぶ
③バトンは1〜3人に渡すこと
これ以外の決まり事はなく
家の中やお庭、ベランダや階段で撮ってるひと
スタジオや公園や海や山で撮ってるひと
普段着、練習着、衣装、コスプレ、パジャマ
マントンやアバニコ、パリージョ使ってる人や
いろんな画像を組み合わせてる人もいます
日本人でも外国人でも、どんな楽器でも
なんでもありだそうです
みんなそれぞれの個性で良し!
編集してる人もいるー!すごい✨✨✨
私達はどうしようかと思いましたが、
不規則な生活が続いていて、
たまに朝方まで映画見たりして眠れなくなると
そのまま徒歩5分の多摩川に散歩や練習しにいったりしているのですが、人もいないし、朝日が美しくて
なんといっても空気がとっても気持ち良いんです
そんな発見があった私達は、
もちろん多摩川!早朝5:00☀️
1ヶ月以上ぶりにお化粧をして衣装を着て靴を履きました🎀
たったの1分ほどの撮影なのに、
途中でダンプカーや電車が通ったり、カラスが鳴いたり虫の大群に襲われたりして、
どんどん太陽が昇ってしまい少し焦りましたが、
なんとか撮影成功❣️
一昨年にやった夫婦共演第二弾!
三貴生には、桂子さんの唄を覚えてもらいハモリで唄ってもらいました🎤♬
アナログな私なので、Facebookにアップする方法も分からず試行錯誤、、、(ご協力いただいた友達に感謝)
結局1日仕事になって終わった時にはヨレヨレでしたが、偶然に偶然が重なり桂子さんの唄の歌詞のイメージに近いものが仕上がって、良い経験&勉強をさせていただきました✨✨
反応も上々です❣️
実は
最初は自粛中なのになぁ、、、と、
やろうかどうかとても悩みました、、
1日家族会議をして、
出来ることは微々たることだけど、
やると決めたら真面目にちゃんとやろうと決めました
こんなご時世で気分も暗くなる中、ライブと同じく見てくれる人に少しでも楽しんでいただけるように🌹
そして、オンラインレッスン等もしていないので、会えない生徒さんたちのためにも、、
ずーっと、読書か映画鑑賞か大掃除で籠城して怠けていた私にも良い刺激になりました🎌
決まってからは眠れない日々が続いたけど😅
あれこれ考えるのも楽しかったな〜🐒💕
その後もどんどん色んな人にバトンが渡り、全ては見ていませんが、映像もどんどんヒートアップ⁉️して盛り上がっているようです
早めにやって良かったぁ・・・😅😅
第二弾とか言ってる方もおりますが、もう勘弁ー💦
🔔どうぞ、ご覧くださいませ🔔
https://www.youtube.com/watch?v=iB1w3DAUYJs
この状況下、跼天蹐地の心境で毎日通勤をされお仕事をされている方々には頭の下がる思いです
どうか、ゆっくり心休まる時間が少しでもありますように、、、
はやくコロナいなくなれー💢💢


アベノマスクとママノマスク (笑)


お義父さんのサボテンとおばーちゃんのサボテン
横山亜弓フラメンコ教室オフィシャルサイト
ayumiyokoyama.com
※携帯サイトのHPがより見やすくリニューアルされました!
写真も変わりましたよ~(^^)♪
blogの投稿が前後してしまいましたが、、
(5月上旬の出来事です 笑)
みなさんご存知ですか?
『セビジャーナス繋ぎ』
SNSでは色んなことがリレー形式で行われていたらしいですよ
友達からバトンを受け取る→投稿する→友達にバントを送る
という仕組みで、今回はフラメンコ協会からフラメンコのセビジャーナスという曲を使うリレーが4月29日から始まったそうです
私はFacebookをしばらくお休みしていたので全く知らなくて、
友達から連絡が来て調べてみたらすごいことになっていて驚きました❣️
このリレーは、たくさん種類があって
腕立て伏せを6回する!とか、
おにぎり作って写真撮る!とか、
好きな本を紹介する!とか、
小さい頃の写真を投稿する!とか、
CD紹介する!とか
キリがないくらいたくさんあるんですって⁉️
さてさて、
そんな中『セビジャーナス繋ぎ』のバトンが、早々にセビージャで知り合った福岡のフラメンコ踊り手、
原田江理ちゃんから私達夫婦に来ました
投稿の決まりごとは
①5月中はセビジャーナス1番を1分前後の映像にする
(ちなみにセビジャーナスという曲は4番までの構成になっていて、6〜8月は2番、9〜11月は3番、12〜2月には4番を使うそうですが、いったいいつまで続くんだ⁉️)
②曲は川島桂子さんか石塚隆光さんの唄うどちらかの日本語セビジャーナスから選ぶ
③バトンは1〜3人に渡すこと
これ以外の決まり事はなく
家の中やお庭、ベランダや階段で撮ってるひと
スタジオや公園や海や山で撮ってるひと
普段着、練習着、衣装、コスプレ、パジャマ
マントンやアバニコ、パリージョ使ってる人や
いろんな画像を組み合わせてる人もいます
日本人でも外国人でも、どんな楽器でも
なんでもありだそうです
みんなそれぞれの個性で良し!
編集してる人もいるー!すごい✨✨✨
私達はどうしようかと思いましたが、
不規則な生活が続いていて、
たまに朝方まで映画見たりして眠れなくなると
そのまま徒歩5分の多摩川に散歩や練習しにいったりしているのですが、人もいないし、朝日が美しくて
なんといっても空気がとっても気持ち良いんです
そんな発見があった私達は、
もちろん多摩川!早朝5:00☀️
1ヶ月以上ぶりにお化粧をして衣装を着て靴を履きました🎀
たったの1分ほどの撮影なのに、
途中でダンプカーや電車が通ったり、カラスが鳴いたり虫の大群に襲われたりして、
どんどん太陽が昇ってしまい少し焦りましたが、
なんとか撮影成功❣️
一昨年にやった夫婦共演第二弾!
三貴生には、桂子さんの唄を覚えてもらいハモリで唄ってもらいました🎤♬
アナログな私なので、Facebookにアップする方法も分からず試行錯誤、、、(ご協力いただいた友達に感謝)
結局1日仕事になって終わった時にはヨレヨレでしたが、偶然に偶然が重なり桂子さんの唄の歌詞のイメージに近いものが仕上がって、良い経験&勉強をさせていただきました✨✨
反応も上々です❣️
実は
最初は自粛中なのになぁ、、、と、
やろうかどうかとても悩みました、、
1日家族会議をして、
出来ることは微々たることだけど、
やると決めたら真面目にちゃんとやろうと決めました
こんなご時世で気分も暗くなる中、ライブと同じく見てくれる人に少しでも楽しんでいただけるように🌹
そして、オンラインレッスン等もしていないので、会えない生徒さんたちのためにも、、
ずーっと、読書か映画鑑賞か大掃除で籠城して怠けていた私にも良い刺激になりました🎌
決まってからは眠れない日々が続いたけど😅
あれこれ考えるのも楽しかったな〜🐒💕
その後もどんどん色んな人にバトンが渡り、全ては見ていませんが、映像もどんどんヒートアップ⁉️して盛り上がっているようです
早めにやって良かったぁ・・・😅😅
第二弾とか言ってる方もおりますが、もう勘弁ー💦
🔔どうぞ、ご覧くださいませ🔔
https://www.youtube.com/watch?v=iB1w3DAUYJs
この状況下、跼天蹐地の心境で毎日通勤をされお仕事をされている方々には頭の下がる思いです
どうか、ゆっくり心休まる時間が少しでもありますように、、、
はやくコロナいなくなれー💢💢


アベノマスクとママノマスク (笑)


お義父さんのサボテンとおばーちゃんのサボテン
横山亜弓フラメンコ教室オフィシャルサイト
ayumiyokoyama.com
※携帯サイトのHPがより見やすくリニューアルされました!
写真も変わりましたよ~(^^)♪
スポンサーサイト


