fc2ブログ
 

横山亜弓フラメンコBLOG

ライブレポート

ふたつのライブ報告

●8月9日
アルハムブラライブにいらしてくれた方々、ありがとうございました
IMG_3071.jpgIMG_3078.jpgあゆあけちい♪

本番当日なのに楽屋でもゆるゆる~な穏やかな雰囲気の出演者達なのですが、
ライブが始まると一変!気合いと本気モードに切り替わる(笑)
そのギャップが面白くもあり楽しくもあり、なんとも生のライブ感を味わえた気がします

今回は中学生と高校生の数人が観に来てくれたのですが、
始めて観るフラメンコにとても刺激を受けてくれたそうです


踊りに刺激を受けた子
唄に刺激を受けた子
舞台に刺激を受けた子
(ギターに刺激されたお父さんもいらっしゃいましたが(笑))
これから未来のある人達の世界が少しでも広がってくれたらいいな♪
フラメンコじゃなくてもいいんです
何かのきっかけになってもらえるなら本望!とても嬉しく思いました
IMG_3074.jpgIMG_3076.jpgIMG_3075.jpg
観に来てくれた友達と生徒さん
いつもありがとう!!


●9月10日
教室生徒さんによる自主ライブが無事に終わりました


始めて使用させていただいた阿佐ヶ谷アートスペースプロットさん
昭和な雰囲気の芝居小屋でのフラメンコ
手探りで始まったので本番までどうなることかと心配が絶えませんでしたが、
プロットのオーナーがなんとも素敵なおじさまで、
なんの制限もなく好きなように使いなさいと言ってくださって、
初めての試み、大成功でした

朝からの長丁場、
舞台客席作りからバラシまで、ミュージシャン、音響さん、照明さん、受付スタッフ、出演者、
みーんなで協力して作り上げることが出来た舞台
誰が何をしていたか、私はすべてみてましたよ ふふふ(笑)
全員が自分の役割を精一杯果たしたからこそ、それがお客さんに通じたのだと思います
終わった後のお客さん達は、とても楽しそうでした

そして
生徒さん達
本当によく頑張りました

みんなモヤモヤして眠れない日々を過ごしたよね(笑)
本番が終わって、それぞれ色々思うところはあるかもしれないけど、
楽しかった~だけで終わってしまう方が悲しいよ
でも、今後の課題が見えたなら大成功
だって、舞台では全員輝いていたから!
私は何も言うことはありません
みんなの本気を感じさせてもらって、大満足です
何を踊るかじゃなくて、誰が踊るか!
なんだと改めて思いました


やっぱり本番の力ってすごい!



その上、終わった後に
『先生、ありがとう』
と言ってくれた生徒さんたち
出演者だけではなくお手伝いしてくれた生徒さんも
観に来てくれた生徒さんからも( i _ i )
その“ありがとう”の一言で、私はこれからも頑張れます

やっぱり心、ですね、、、、
IMG_3151.jpgIMG_3152.jpgIMG_3153.jpg




ふたつのライブ
まさに 《 Baile esta vivo!! 》
ありがとう
深謝・・・・m(._.)m・・・・

横山亜弓オフィシャルサイト
ayumiyokoyama.com

スポンサーサイト



PageTop