fc2ブログ
 

横山亜弓フラメンコBLOG

プリメラニューウェーブレポート

プリメラニューウェーブ公演
「夫婦の絆のフラメンコ」

プリメラ
ご期待にお応えして結婚式の写真を使いましたwww


7組の夫婦がそれぞれに思考を凝らし、
どれも似つかない唯一無二の作品を作り上げていました
私は楽屋のモニターでのかぶりつきでしか見れませんでしたが、
なるほどーって思うことがたくさんあり、皆さんいろんなカラー✨
とても素晴らしかったです
そして、穏やかで優しくていい人たちだったー✨✨
ありがとうございました!
IMG_3752.jpgIMG_3733 - コピー
みどりさんとまゆちゃん
出番が最後だったため、皆さんとタイミング合わず一緒に写真取れませんでした、、



。。。終わった後の醍醐味。。。
たくさんの人から感想をいただきました
一番嬉しかったのはみなさんが「感じてくれたこと」でした
なので、創作した側のコンセンプトやイメージは語らなくて良いのだと思っています
それは受け取る側の感性があってこそのことなので、そこにお任せして、
言葉に出来なくても何か心で受け取ってくれたら大満足なんです

IMG_3739.jpgIMG_3737.jpg

ひさしぶりに自分の中で眠っていた大魔神が起きてしまい(笑)
しんどくなりながらも本番直前までgtbr、、、(T_T)
一体なんなんだろう、と思いましたが、
終わってみるとみんなの笑顔と温かさに会えて、ホッといたしました

IMG_3741.jpgIMG_3753.jpgIMG_3745.jpg

本当にありがとうございます


そして、
三貴生、史朗くん、
最後の最後まで一緒に考え、寄り添ってくれてありがとう
とても学びのある機会でした
IMG_3743.jpg


パセオ(フラメンコ雑誌)のライターさんが記事にしてSNSに投稿してくださいました
少し長いですが、お時間あるときに読んでみてください(^^)


いい空気感だった。
 プリメラ・フェス「夫婦の絆のフラメンコ」2回目となる今回は、
7組が出演、夫婦のバイレとギター(またはカンテ)のみの構成で、
ふたりだけで創り上げる世界を堪能させてくれた。
ありそうでなかなかない、誰もが見たかった舞台。
プリメラのチコさん(吉田正俊社長)は本当にカユイところに手が届くような舞台を企画してくれる。

 石井奏碧・神谷真弓夫妻、
心地よいけだるさを感じさせる優雅なグアヒーラ。
真弓さんの細部の動き、そのささやかな時間の重ね方が美しい。
繊細な奏碧さんのギターとよく似通っている。
環境音楽を想わせる間(ま)が視覚や聴覚や感情に休息をもたらしてくれる。
 
 田中竜太・奈都子夫妻のファンダンゴ
師アントニオ・レイの音楽とペドロ・コルドバの振付によるもの。
これまで何度も一緒に舞台を重ねて来ただけあって、
音楽と踊りに人となりが滲み、シンプルなのに厚みを感じさせる。
ピリリとシャープな踊りを竜太さんの淡々とした弾き語りが大きく包み、沁みる。
 
 増井建一・みどり夫妻のサンブラ。
みどりさんがタンバリンで踊る古き良き時代のフラメンコ。
ルンベーロで活躍する建一さんも弾き語り、踊る。憂いのあるメロディが郷愁を誘う。
場所も心も定住しないジプシーの諦観があった。
 
 須田隆久・上藪よう子夫妻のタラント。
プログラムに「結婚して15年。性格も気質も違い、未だ喧嘩が絶えません」と書かれている。
個性が際立つふたりだからこそ、互いだけが分かり合えて続くものなのかも知れない。
よう子さんは右手を負傷中で包帯が痛々しかったが、踊り切った。
気迫に満ちたドラマティックなタラントだった。
 
 智詠・伊須裕巳夫妻のグアヒーラ。
智詠さんの包容力のある優しいギターとのびやかな歌声が、柔らかに踊る裕巳さんに寄り添う。
ふたりのなんと良い笑顔! 
妻が夫に駆け寄ってアバニコで仰いであげるラストシーンが微笑ましかった。
 
 内藤信・阿部碧里夫妻のブレリア。
信さんはギターで問い掛けるように低い音を鳴らし、鼻歌のようにさりげなく高度なパッセージをかき鳴らす。
碧里さんはペソのある幾何学的な踊りで答える。
日常会話に哲学が織り込まれるような現代フラメンコ。
不条理を対話しながら吸収していく強さがある。
 
 永潟三貴生・横山亜弓夫妻のマルティネーテ
ラストを飾るにふさわしいフラメンコだった。
三貴生さんのソフトで骨太の声が響く。
孤独を嘆くように。真紅の衣裳の亜弓さんがゆっくりと威厳を持って近づいてくる。
共感、けれど依存はしない。赤と黒、冷静と情熱、闘うようなフラメンコだ。
金鎚が忍耐の日々の積み重ねるようにリズムを刻む。
厳しくしなやかな踊りは孤独を祝福する。夫婦であっても独り、だからこそ厳しさを分かち合う。
ハケのときに三貴生さんが亜弓さんの背中にそっと手をまわす優しさが印象に残る。

「幸せな家庭はどれも似たもの」という言葉があったが、フラメンコに関しては違う。
寄り添う、支え合う、あるいは闘う、様々に美しい。
どのような形であろうと通底しているのは信頼。
馴染み深いからこそ決して妥協しない厳しさで高め合える絆に憧れる。
そんな出会いは本当に貴重だと、一度失敗した者(私)は心底想う。

8/30(木)東京 新宿 全労済ホール/スペースゼロ
プリメラフラメンコフェスティバル2018
フラメンコのニューウェーヴvol.18
「夫婦の絆のフラメンコ」
石井奏碧・神谷真弓/田中竜太・田中奈都子/増井建一・増井みどり
須田隆久・上藪よう子/内藤信・阿部碧里/永潟三貴生・横山亜弓
(パルマ・パーカッション)伊集院史朗



読んでいただいてありがとうございます

少し休んで、また次の本番に向けて頑っちゃうぞー❣️
次は、これからのライブのお知らせでーす!!


横山亜弓オフィシャルサイト
ayumiyokoyama.com



スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 
 

トラックバックトラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)