fc2ブログ
 

横山亜弓フラメンコBLOG

発表会、終了の巻!!


発表会、無事に終わりました!
ありがとうございました


当日迎えるまで、それぞれ色々あったようです
眠れない人
悪夢を見た人
具合いが悪くなった人
落ち着かずうずうずしている人
などなど、、
それを踏まえて本番当日、、想像してください(笑)

初めての発表会の頃に比べて、↑そんな人が増えました
それは大~きな前進です!
遠足じゃないんだもの(笑)
舞台に立つ意味、フラメンコの意味が、わかってきた証拠なのだと思います
もちろん自分をよく見せたいという欲だって少しは必要です

おかげさまで、ファミリーみたいな発表会だったと言ってもらえました
チームワークが良いだけではなく個性もあり!それがエネルギーとなって届きました
ミュージシャンの方々にも、リハーサルやるごとにどんどん良くなって驚いたと言っていただけました
私がクラスをお休みさせてもらった間も、みんな集まって練習して、頑張ったもんね
人って、本気になると違うんだな~って改めて感じました
私の心配なんて無駄だったようです(笑)

そして、なんと
センスが良くて品が良い発表会、、だってー(笑)(笑)
思ってもない感想に・・・ウケたψ(`∇´)ψ

舞台に立ってるみんなのキラキラの笑顔が眩しかった~✨✨
ありがとう!
間違えたり、失敗したりすることは大したことじゃない
終わった後に課題は自分の目の前に大きな山となって現れます
そこには電車もバスもロープウエイもありません
また地に足をつけて踏ん張って一歩ずつ登っていきましょう
自分の前には道はなく、自分の後ろに道ができるんです
これからも自分にしかできないフラメンコを追求していってほしいなぁ


発表会をするにあたり、ひとつ思い出すことがありました
舞台に立つ時、してはいけないことがあります
それは人と比べることです
以前ある方に、『人と比べることによって悔しい気持ちが芽生えることは良いことだ』と聞いたことがあります、、、
100歩譲って体育会系なら仕方ないのかもしれませんが、、、フラメンコはスポーツじゃない!
“芸術”なんです
人と比べると妬みや嫉みが生まれます
それをしたら、その時点で自分に負けてる証拠だと思ってほしいです
私はみんなにそんな世界でフラメンコを踊って欲しくないんです
フラメンコは自分と向き合うもの
人の良いところはたくさん盗んでよい!
そして、仲間の肩を押してあげるくらいの気持ちでいて欲しいんです
もっと、自由に
もっと、敬意をもって
もっと、大切に踊り続けられる、そうゆう場所を作っていきたいと思います

そして、終わったあとに笑顔でいられるように・・・

最後に
観に来てくださった方々、
お手伝いをしてくださった方々、
ミュージジャンの方々、
そして、
生徒さんの本気が
舞台を作るんだな~とつくづく感じました
三位一体ではなく、百位一体(笑)
お世話になりましたm(__)m

私もまた色々勉強になった会でした
もっと良い舞台ができるように、褌締め直していきます!

また第四回が出来るようにがんばろー!
いつかなー??
いつだろー??

はい、反省を踏まえてまずは基礎練、基礎練、基礎練
ですね
初心にかえりましょ!

おつかれさまでした(((o(*゚▽゚*)o)))

20151011105417f4a.jpeg20151011105419fff.jpeg2015101110542151c.jpeg

横山亜弓オフィシャルサイト

ayumiyokoyama.com



スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 
 

トラックバックトラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)